100均で指なし手袋を作る

寒い日のスマホやパソコンには、指なし手袋が必要!

気に入った指なし(指ぬき)手袋がない!

寒くなると家の中でも指先が思うように動かなくなるのは、私だけではないはずです

特にスマホやパソコンをしている時などは違う場所をクリックしたり、文字を打ち間違えたり、イライラする事も良くあります

しかしお店には自分好みの冬用指なし手袋(指先だけ出ている手袋)がなく、年配者が使うようなタイプか、年中着用出来る薄手タイプしかありませんでした

そこで100均手袋を使って、自分好みの冬用指なし手袋を作る事を思いつき、実行したので、これから詳しくお話ししたいと思います

スポンサーリンク

本ページにはプロモーションが含まれています

私が100均手袋を使った理由

100均手袋を使った理由は以下の3点です
  1. 100均なので失敗してもダメージが少ない!
  2. 1シーズンもてば、十分です

  3. 100均手袋は意外と種類が豊富!
  4. 大型店になればなるほど、種類が豊富にそろってます

  5. 種類が豊富なので、あちこち探し回らなくても済む!
  6. 探し回る手間が省けるので、とても楽です
安くて種類が豊富な100均はやはり、何かと便利でした

指なし手袋の作り方

  1. 手袋をテーブル等に平置きする

  2. 手袋の上から手をあて、切りたい位置に目印をつける
  3. 私の場合、パソコンのタイピングがメインなので、第二関節(親指は第一関節)に印をつけ、5本とも指ぬきにしますが、例えば3本だけ指ぬきにするなど、カットする本数や長さは自分好みにして下さい

  4. 裁ちバサミ等、良く切れるハサミで切る
  5. 文具用ハサミの場合、切り口がギザギザになりやすいので、裁ちばさみの使用をおススメします

  6. 手袋に手を入れ確認する
  7. 切り口の糸くずは洗濯で取り除くので、ここでは仕上がりとフィット感を中心に確認します

  8. 手首などの締付けがきつい場合、きつい部分のゴムを切る
  9. 私の場合、素手の感覚に近づけたかったので、フィット感を確認しながら、ゴムを切りました

    ゴムを切る前と切った後を比較すると
    かなりルーズフィットになりましたが、手袋が手を優しく覆っている感じのストレスフリー指なし手袋になりました

  10. 洗濯で糸くずを取り除く
  11. 切った後は糸がほつれやすく、糸くずも出やすいので、洗濯ネットの使用をおススメします

  12. 以上で完成です
  13. 100均と言えども失敗はしたくないので、確認しながらの作業をおススメします

「作るのは面倒!」と思った人は?

そんな人は841(ヤヨイ)のハンドウォーマーで自分好みの指なし手袋を探してみてはいかがでしょうか?

こちらのお店はカラーだけでなく素材に絹を使ったタイプ、3フィンガータイプや指長タイプなど種類も豊富ですし、ホームページも見やすく探しやすいので、満足する手袋が見つかるはずです!

★家でも手袋をすると、手が温かくなり温かい気持ちにもなれますね!★

スポンサーリンク