手作りケーキは家計を救う

子供と作る!炊飯器ケーキ

子供と一緒に楽しく作ると、いいことがある

子供は新しい事、何かを作ることが大好きで、自分で作った料理はいつも以上に良く食べてくれると聞いていましたが、私の子供達(7歳の男の子と、4歳の女の子)がまさにその通りになりました

きっかけはケーキ作り未経験のアラフォーパパと子供たちの3人で、ケーキ作りにチャレンジしたことでした

初めてのケーキ作りは楽しかったし、上手においしく出来たので、その年のクリスマスと誕生日にも炊飯器ケーキを作りました

そんな初めて作った、特別な器具、材料もいらず簡単に作れる炊飯器ケーキについて、これからお話します

スポンサーリンク

本ページにはプロモーションが含まれています

作り方は簡単!

クックパットさんに載っていた特別な器具、材料もいらずに簡単においしく作れるケーキのレシピが、こちらのCpicon ●炊飯器で焼く☆HMで生チョコケーキ♡● by なめっこ星人です

レシピとの相違点は
  1. 炊飯器:パナソニック SR-SE181(1升炊きでも作れました)

  2. チョコレートの溶かし方:炊飯器では無理だったので湯煎

  3. 炊飯モード:少量、白米モード

  4. 洋酒:子供が食べるので入れてません
上記以外は全てレシピ通り!

出来上がった生地がこちら

追加加熱もいらず、子供達メインでも簡単に作ることが出来ました(私のメインは洗い物と片付け)

おススメのおいしい食べ方

焼きたてでも冷やしてでもおいしいのですが、1番おいしかったのは冷蔵庫で冷やした後、電子レンジで人肌ぐらいに温める食べ方でした

スケジュール的に話すと
8:50 ケーキ作り開始

10:20 炊飯器が炊き上がり、ケーキの完成

10:20~10:40 扇風機で粗熱を取る

10:40~11:40 ジップロックLサイズに入れ冷蔵庫で冷やす

11:40 取出し

取出し後 人肌ぐらいを目標に600Wで1分30秒、電子レンジで加熱(温まり過ぎたら、扇風機で冷却)
焼きたてや冷やした状態では外側と内側の2層構造(メロンパンみたい)になっていたのが、冷蔵庫で冷やしてから電子レンジで温めると、外側と内側の境界がなくなり味が一体化していました

飾りつけも子供がメイン

こちらも子供たちが主体です
ホイップクリームは箱から取出すだけで使えるタイプを使用

子供たちは固定概念にとらわれることなく、自由に楽しく飾ってくれました

ろうそくをケーキの側面にさしたり、イチゴもわざとでたらめに置いたり

しかし見る角度によっては、素晴らしく見えるから不思議です(表紙の写真参照)

「目から鱗が落ちる」とは、このことですね!

子供と一緒に作るメリット

メリットは5つありました
  1. 手伝いを進んでしてくれたこと
  2. ゲームを途中で止めてでも、飛んできてくれました

  3. おいしそうにたくさん食べたこと
  4. 買ったケーキは残すが、自分達で作ったケーキはペロリと食べた!

  5. 「家族の誕生日に、またケーキを作りたい」と言ってくれたこと
  6. 7才はチョコレートケーキ、4才は生クリームケーキをリクエスト

  7. ケーキ作りで家計費が節約できたこと
  8. レシピ通りなら500円程度
    表紙の状態でも1500円程度(今までは4000円ほど必要でした)

  9. ケーキ作りの楽しさに目覚めてしまった…こと
  10. 今度は生クリームケーキにチャレンジしようと思っています

補足

  • ブログの写真は、子供の誕生日に作ったケーキです(1回目、2回目はケーキ作りに没頭して写真を撮り忘れていました)

  • 作る事に関しての私の役割は、作業の説明(やり方の見本)と最後の仕上げがメイン、後はイチゴの芯を取ることぐらいでした

  • 今回参考にしたレシピは、子供だけでも十分作れる(初心者のパパでも大丈夫!)レシピでした
★子供が喜んでいる顔を見ると嬉しくなりますね★

スポンサーリンク